「2019年新春の集い」が 今年も「浅草ビューホテル」で盛大に開催されました。 
                    今 憲行さんを委員長に実行委員会が数回重ねられ、準備が進められてきました。 
                    今年の参加者は 187名、うち男性 138名、女性 49名、ご夫婦での参加は 4組。 
                    受付開始は11時10分より、会員は受付で参加費を払い、名札を受け取り開場までロビーで待機しました。 
                     
                    そして 11時30分より入場開始。シニアアンサンブルによるウエルカムコンサートに誘われて、ドリンクを片手に会場へ入場しました。 
                     | 
                       | 
                   
                
               
              
              
              
               
              
                
                  
                    正午ちょうどに今年の司会、小倉好美さんの開会のことばで「2019年新春の集い」が始まりました。 
                    まず会長の張替滋夫さんより多数の方にご参加いただいたお礼と、今年度の活動状況の経過報告、昨今の国内外環境変化にも的確に対応して 2年後の東日本OB会創立20周年記念行事の準備を進めて行きたいと抱負を述べて力強い開会挨拶になりました。 
                    続いて広島より転入された木下 純さんの乾杯の発声でいよいよ宴の始まりです。 
                    乾杯の合唱が会場内に響き渡り、続いて日本酒の担当の小幡健一さんから 今年取寄せた日本酒10本の紹介と、酒文化探訪の会の世話人の皆さんが日本酒コーナーでお待ちしている旨のお知らせがありました。 
                     | 
                   
                
               
               
              
              
                
                  
                            | 
                   
                  
                    | 張替会長 | 
                    司会は 小倉さん | 
                    乾杯ご発声は 木下さん | 
                   
                
               
              
              
                
                  
                    | 酒文化探訪の会の皆さん と 今年のお酒を紹介する小幡さん | 
                    お酒好きの皆さんが殺到した日本酒コーナー | 
                   
                
               
              
              
                
                  
                     暫し飲食懇談のあと、今年の目玉企画のじゃんけん大会が 金森さんと山田(知)さんの進行で開催されました。豪華景品は ヴェノーヴァ1本、大人のピアニカ2本、さらにヤマハ関連アーティストのCDが5枚、浅草ビューホテルよりペアお食事券が2組。これらの獲得に向けて会場内は合戦場に早変わり。数度の対戦を勝ち進み、勝ち残った最後の対戦は舞台上で行われ、1位から順番に豪華景品をゲットされました。 
                    続いてお楽しみ抽選会、入場時に受付でもらった名札の端に3桁の番号が記されていて、抽選箱から取り出された3枚の札、末尾ひと桁が 8, 3, 0,
                    の皆さんが景品のOB会ロゴ入り日本酒を獲得されました。  | 
                   
                
               
              
              
                
                  
                    | じゃんけん大会&抽選会進行役の金森さんと山田さん | 
                    こちらに豪華景品が並んでいます | 
                   
                
               
              
              
                
                  
                        | 
                   
                  
                    | じゃんけん大会の優勝者は 北嶋さんでした | 
                    日本酒の抽選会… 末尾ひと桁の数字は? | 
                   
                
               
              
                
                  
                    じゃんけん大会と抽選会で大盛り上がりになった後は、あちこちに旧知の仲間の環ができ、 
                    最近の消息や思い出話の花が咲きました。皆さんの笑顔がはじけるとても楽しいひと時です。 
                    写真班の皆さんが撮影した写真は本ページ末尾のボタンからネット掲載分をご覧になれます。 | 
                   
                
               
              
                
                  
                    そして、最近メキメキ上達したと評判の高い、コーラス同好会=ヤマハOB混声合唱団の登場です。1曲目は 森内秀夫さん指揮、田中孝佳さん伴奏で「早春賦」,2曲目は 組曲”旅”より「行こうふたたび」を合唱しました。演奏後 代表世話人の中根佐多子さんより来場の皆さんへ御礼の言葉。続いて、アンコールの掛け声に応えて、指揮者が難波陽一さんに替わりロシア民謡「トロイカ」を合唱。ラストは会場内の皆さんと一緒に「今日の日はさようなら」の大合唱になりました。 
                     
                    締めの挨拶は実行委員長の今 憲行さん、今日参加された皆さんへの御礼と、実行委員会メンバーの皆さんへ感謝を伝えました。続いて後藤正明さんの一本締め、大盛り上がりと大感激の中で"新春の集い"はお開きとなりました。 
                     | 
                   
                
               
               
              
              
                
                  
                        | 
                   
                  
                    | ヤマハOB混声合唱団のコーラス演奏、最後は来場者全員の合唱を先導しました | 
                   
                
               
              
                
                  
                          | 
                   
                  
                    | 閉会の挨拶は 今実行委員長 | 
                     | 
                    一本締めは 後藤さん | 
                   
                
               
               
              
               
              
                
                  
                    | 当日の写真・動画をご覧になれます  | 
                   
                  
                    下線のついた文字をクリックして写真集をご覧ください。 
                    写真撮影は小高秀則、藤嵜勅、鈴木裕幸、市村幸雄、輪湖一男。写真編集は藤嵜勅。(敬称略) 
                    個々の写真はマウスの左クリックで大きくなります。画質に考慮しましたので、お気に入りの写真の画面左上 
                    のダウンロードをクリックしていただき、一旦パソコンに取り込んでから、プリントアウトしてください。 | 
                   
                
               
              
               
              
                
                  
                    下線のついた文字をクリックして動画をご覧ください。 
                    ビデオ撮影は熊谷孝司、須田昭孝。動画編集は須田昭孝。(敬称略) 
                    画面下のカーソルを左右に移動操作すれば、動画の途中からの視聴も可能です。 
                     | 
                   
                
               
              
               
               | 
             
            
              | 次回は2019年(新元号元年) 5月10日の総会で再会しましょう | 
              2019年 2月 広報委員会 | 
             
          
         
         
         |